初心者陸マイラーが簡単にハワイに行く方法

ハワイに毎年家族でビジネスクラスで行くのも夢じゃない!お金を使わなくても簡単にANAのマイルをゲットできる裏技を紹介します♪

【横浜の動物園ズーラシア完全ガイド】効率の良い回り方・割引情報・見所まとめ

こんにちは。ninakeru(@ananinakeru)です。

よこはま動物園ズーラシア」はオープン当初から何度も行っている私の大好きな動物園。今回は1歳と3歳の二人の子供を連れて遊びに行ってきたので、子連れ目線でのズーラシアのおすすめポイントや、効率の良い回り方、チェックポイントを紹介します。

これからズーラシアに遊びに行く方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

 

ズーラシアの基本情報

よこはま動物園ズーラシア」は、神奈川県横浜市旭区に位置する動物園です。

世界三大珍獣の一つであるオカピが日本で初めて展示された動物園として話題になったので、県外の方でもご存知の方は多いのではないでしょうか。

ズーラシア」とは、動物園のZOOとユーラシアを合わせて作られた造語です。ユーラシア大陸のように広大な動物園をイメージして1996年に市民公募によって名付けられました。東京ディズニーランドを超える広大な敷地には、気候帯・地域別で8つのエリアに分かれていて、約110種780点の動物が展示されています。

オカピは見た目からシマウマや馬を連想しますが、実はキリン科です。発見されたのが20世紀に入ってからとかなり遅めなのは臆病な性格な故、人目につくことなくひっそりとアフリカで生息していたからなんだとか。

ズーラシアの園内マップ

f:id:nininakeru:20180331034841p:plain

 ズーラシアには、画像左下にある「正門」と、右にある「北門」の二つの入口があります。北門は土日祝日のみの開門しています。

ズーラシアの開園時間・入園料

ズーラシアの開園時間と入園時間は以下になります。

開園時間

  • 9:30~16:30(入園は16:00まで)
  • 定休日:毎週火曜日※祝日の場合は開園、翌日休園・12/29~1/1

入園料

f:id:nininakeru:20180331035716p:plain

  • 大人:800円
  • 高校生・中人:300円
  • 中・小学生:200円
  • 小学生未満:無料

ズーラシア土曜日は小・中学生は無料。そのため、土曜日は1週間の中でもっとも混雑しています。

チケットは入り口にある券売機で購入しますが、PASMOSuicaといった交通系ICカードでも支払いができます

発券機に並ぶことなく入園できるので、持っている方は事前にチャージしておくと良いでしょう。

1枚のICカードで複数人の支払いができるので、お父さんのPASMOで家族全員分の支払うこともできます。これはかなり便利ですね。

ズーラシアの割引情報

ズーラシアに割引料金で入る方法は以下になります。

前売り券

ズーラシアは、前売り券を購入することで10%の割引料金で入園できます。

割引料金

  • 大人:800円→720円
  • 高校生・中人:300円→270円
  • 中・小学生:200円→180円

前売り券購入場所

JTB公式サイト:

https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/m/pE1000746/

コンビニエンスストアの専用端末:

商品コード ;ローソン「0239852」・ファミリーマート「0239852」・セブンイレブン「0239852」

JR横浜線中山駅みどりの窓口

「よこはま動物園・金沢動物園共通年間パスポート」

  • 18歳以上 :2,000円(有効期限:購入日から1年間)

1年に3回以上ズーラシア金沢動物園を利用するなら年間パスポートの購入がお得です。

その他にも、新江ノ島水族館とのセット券販売もしています。詳しくは公式HPをご覧ください。

開園時間・入園料||よこはま動物園ズーラシア公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会

ズーラシアまでのアクセス

電車・バスでのアクセス

ズーラシアは近くに駅がないので、以下の駅からバスを利用します。

相鉄線「鶴ヶ峰」駅北口、相鉄線三ツ境」駅北口、JR横浜線横浜市営地下鉄「中山」駅南口下車、各駅から「よこはま動物園行き」のバスで約15分。

車でのアクセス

ズーラシアは駐車台数が2,200台あり、開園1時間前から利用できます。

首都高速「葛西JCT」から約50分(52km)●東名高速横浜町田I.C.」から約15分(6km)●保土ヶ谷バイパス「下川井I.C.」から約5分(2km)●第三京浜「港北I.C」から約20分(7km)

駐車料金   

 1日1回:1,000円

ズーラシアのおすすめの周り方と攻略法

とにかく敷地が広いズーラシア。無計画に回るとヘトヘトになってしまいます。そのため、以下の5つのポイントをおさえて回ることをオススメします。

  1. 園内バスを賢く利用する
  2. 北門スタートで混雑回避
  3. 外せないポイントは先に決めておく
  4. イベント情報は事前にチェックする
  5. 必要なものはレンタルする

1・ 園内バスを賢く利用しよう

f:id:nininakeru:20180331044212j:plain

園内の動物たちをすべてみようと思うと、駆け足で見ても3時間はかかります。園内にはバス(有料)が走っているので無理せず利用しましょう。たたむ必要がありますが、ベビーカーもバスに乗せることができます。

↑バスのナンバーをよくみてください。200→Z00ですね^^芸がこまかい!このバス以外にも、オカピをモチーフに作られたバスがあります。

バスチケット

◉1回乗車券

  • 大人(中学生以上): 200円
  • 小学生:100円 

◉1DAYパス(乗り放題) 

  • 大人(中学生以上): 400円
  • 小学生:200円

2・北門スタートがおすすめ

私がオススメするのは、正門ではなく北門からのスタートです。

正門から入園したら、バスを利用して北門まで一旦でて、そこから正門に向かって戻りましょう。

というのも、正門から利用すると緩やかながら坂を登っていく形になりますが、北門は下りながら見ていくので足への負担が少ない

さらに、この回り方はズーラシア好きにしか知られていないので、最初に北門に出れば混雑を避けられます。

ただし、ズーラシアの飼育員さんのお話や餌やりイベントは、正門から順番に周る順路を想定して作られているため時間が合いません。

飼育員さんのお話を聞きながらそれぞれの動物を見て回りたい方は正門からの順路通りに進みましょう。

3・外せないポイントを決めておこう

ズーラシアの敷地内をすべて見て回ろうとすると本当に疲れます。特に子連れの場合は、園内にアスレチックやふれあい広場などもあるので、思うように回れないこともしばしば…。

後半になって親がぐったりしてしまわないためにも、絶対に外せないエリアは先に決めておくと良いでしょう。

4・イベント情報は事前にチェックしてから出かけよう

ズーラシアでは、飼育員さんによる動物の詳しいお話や餌やり、動物とのふれあいタイムなど、時間が決まっているイベントがあります。

あらかじめ時間をチェックしてから回らないと、広大な敷地を引き返す羽目になります。お出かけ前に公式サイトのイベント情報はチェックしておきましょう。

春イベントガイド(3月~5月)|イベント・講座・教室情報|よこはま動物園ズーラシア公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会

 

私の子連れでのおすすめイベントは「ぱかぱか広場」のひき馬です↓

1日に2回、利用人数にも制限がありますが、3歳の息子はかなり喜んでいました。

一人で乗る場合は100センチ以上必要ですが、90センチ以上なら親と一緒に乗ることもできます(親子で70キロ以下の場合のみ)。

◉ひき馬料金

  • ショートコース:300円
  • ロングコース:600円
  • 二人乗り:300円

5・レンタルも賢く利用しよう

ズーラシアではベビーカーや双眼鏡などのレンタルも行っています。借りたい方は入口で申し込みをしましょう。

◉レンタル料金

  • 車椅子:無料
  • ベビーカー:500円
  • 手押しカート:500円
  • 双眼鏡:200円
  • 音声ガイド:500円

ズーラシアの5つの魅力

ズーラシアの魅力はこんなところにあると思います。

  1. 自然に近い状態の動物が見られる
  2. 展示方法にも工夫がたくさん
  3. 休憩スポットが多い
  4. 子連れにやさしい
  5. 植物園にも負けない植物や花の数々

1・自然に近い状態の動物が見られる

ズーラシアはほとんどの動物が檻の中ではなく、広大な敷地で伸び伸びと展示されています。そのため、動物園にありがちな、「狭い檻に閉じ込められていてかわいそう」感があまりありません。

ただし、動物の気分次第で遠くに行ってしまって見づらいこともあるので、お目当の動物が見れないこともよくあります^^;

f:id:nininakeru:20180331103144p:plain

↑「アフリカのサバンナ」ゾーンでは、シマウマ・キリン・エランド・チーターの4種の草食動物と肉食動物が混合展示されています。

肉食動物のチーターが他の動物を襲わないかハラハラしますが、チーターは自分より大きな動物は決して襲わないのでご安心を。

2・展示方法にも工夫がたくさん

 ズーラシアでは動物をただ見て回るだけじゃなく、それぞれの動物の詳しい説明や体感型の展示など工夫がいっぱいしてあります。

動物を見ていると気になることっていろいろ出てきますよね。ズーラシアでは音声ガイドも有料で貸し出しをしていますが、各動物の近くにも詳しい説明が書いてあります。これなら、子供からの「なんで?」攻撃にも動じることなく、きちんと説明することができます。

3・休憩スペースやトイレが多い

ズーラシアにはいたるところに休憩するためのベンチが設置してあるので、疲れてもすぐに休めます。

テーブル付きの休憩スペースもあるので、お弁当を持参して園内で食べられるのも◎。日焼けが気になる方のために屋内休憩所もあります。

また、トイレもたくさんあるので、園内を歩いていてトイレを探して走り回ることもありません。

4・子連れにやさしい

ズーラシア内には、子供用のトイレや授乳室、おむつ替えスペースもたくさんあります。

また、動物を見て回るのに飽きてしまった子供が遊べるように、アスレチックスペースや、動物のオブジェが置いてある広場もあります。子連れは一日使って遊べますよ。

↑ 恐竜の骨にはよじ登ったり潜ったりして遊べます。

↑砂場の砂を掘っていくと化石が出てくるなど遊び心もたっぷり。

ズーラシアの一押しオカピーの滑り台もあります。

5・植物園にも負けない植物や花の数々

 ズーラシアは、エリアに合わせてそれぞれの気候帯を演出する植物や花が植えてあります。

もちろん、日本の気候には合わないものもあるので本物と全く同じではありませんが、緑豊かに生い茂る雄大な自然環境は圧巻。

季節に合わせて見所も変わるので、四季折々の景色を楽しみましょう。

2018年3月30日は桜が満開でした。

スポンサーリンク

 

ズーラシアのランチ・食事情報

 ズーラシア内にはランチができるお食事どころがいくつかあります。

オージーヒル グリルレストラン 

店内の座席数は約200席。

豚肉料理や牛肉料理を中心としたメニューがあります。

お子様メニューにはキッズプレートやお子様うどん、カレーなどがあり、離乳食なら持ち込みもOK 。キッズチェアもテーブル付きのものがあるので、小さい子供連れでも食事がしやすいです。

  • 場所:オセアニアの草原ゾーン
  • 営業時間:10:00~16:00(オーダーストップ15:30)

サバンナテラス

座席数は約160席あり、ポテトなどの軽食から本格アフリカ料理まで楽しめるレストランです。

このレストランは無料の休憩スポットも兼ねているので持ち込みもOK。

サバンナゾーンの草原エリアが一望できるので、動物を見ながらゆっくりと休憩ができます。

↑自然光が優しく入ってくる天窓もとっておおしゃれです。

  • 場所:アフリカのサバンナゾーン
  • 営業時間:10:00~16:00(オーダーストップ15:30)

フレッシュネスバーガー ジャングルカフェ店

人気ファストフード「フレッシュネスバーガー」もズーラシア内にあります。屋外での食事になりますが、屋根付きのテーブルもいくつかあります。

すぐ近くにはスマトラトラの展示スペースもあるので、運が良ければ間近にスマトラトラを見ながら食事ができます。

  • 場所:アジアの熱帯林ゾーン
  • 営業時間:9:30~15:30(オーダーストップ15:30)

サーティワンアイスクリーム

f:id:nininakeru:20180331153606j:plain

言わずと知れたアイスクリーム専門店の「サーティーワン」。ここでしか食べられないオカピをモチーフにしたハッピードールもあるので要チェックです。 

場所:アクアテラス、噴水口近く

営業時間:10:00~16:30(オーダーストップ16:30)

その他にもズーラシア内には露店がたくさん

上の画像のような移動型のお店も、ズーラシア内にはいくつもあります。小腹が空いたら立ち寄って、青空の下でピクニック気分を楽しんでみてはいかがでしょうか。

オカピーだけじゃない!魅力たくさんのズーラシア

ズーラシアは見所や遊び場が充実した動物園なので、1日かけて楽しむことができます。

これで大人1日800円はかなりお得!

日焼け対策をばっちりして、休日はズーラシアにお出かけしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

 

その他のオススメ記事

 近場で家族でお出かけもいいですが、お休みを利用して海外旅行はいかがですか?ANAのマイルをためてお金をかけずに海外旅行に行くための裏技を紹介しています。

ninakeru.hatenablog.com 

ninakeru.hatenablog.com

ninakeru.hatenablog.com

ninakeru.hatenablog.com 

にほんブログ村 小遣いブログ ANAマイル・SFC修行へにほんブログ村

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへにほんブログ村

にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへにほんブログ村